(12)EDベータの登場 | ||
そんなにまでして撮った映像ですが、心の動揺がカメラの動揺となり、見るに耐えないくらいカメラ酔してしまう画像、やはり天罰だったのでしょうか?(ハイ未熟だったのです。(;_;)
しかし結果としてそれが。デイズニーランド撮影の最後になってしまいました。 |
そうこうして、カメラがM3-A,やDXC-3000に代わってからは、ますますEDベータは本領を発揮し、雑誌記事などで、BS放送やレーザーデイスクからの録画による画質比較の記事などで多少けなされようと、ソースさえ最高のものを入れれば、やっぱりEDベータが最高さ、と思っておりました。 事実、ハイビジョンからのダウンコンバート映像で有名な富良野のビデオ「四季の丘」(前田真三カメラマン)は、誰もが息を飲むような高画質だったのですから。 そしてコンサートのステージ撮影なども何回かこなした頃、例の後輩がまたもや友人を連れてやって来たのでした。 ↑三菱ファンタスシックス ↑ビクターHR2650 ↑ソニーSLHF-3000 ↑ソニーEDV-9000 | |
(13) シブサンのカラーバー再生画にびっくり続き。 |